2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

覚えるのが先か、押すのが先か

インターネットはもちろん実生活のなかでもパスワード(=暗証番号)をつかう場面はもう頻繁にある。全部が同じパスワードなら便利だけど、一つ漏れると終了!という勢いでその後の被害の大きさに目を覆いたくなります。かといってたくさんのパスワードを管理…

4月以降は危険なネタかも

先週一週間は悪性の風邪に悩まされ、週末にはとうとう脱水症状まで起こしてしまったが、やっと体調が上向いて来たので太郎への生存報告も兼ねて頑張ります。 スパムメールやフィッシング詐欺を行うにあたって、攻撃者がまず必要とするものはというと、当然カ…

異文化コミュニケーション

「小生さんって誰ですか?」 先日会社の若い女の子がメールの文面にあるその文字をみてこう聞きました。男性の一人称である「小生」をそういう名前と思っていたらしいんですが軽くめまいがしましたよ。と同時に10歳近く差があるともはや言葉が通じなくても仕…

RPGじゃなくて・・・

前書き:太郎へ 昨日は右目のコンタクトを無くした上、風邪ひいて微熱のある身体に鞭打って久々に長時間マシントラブルの対応をしたために精も根も尽き果てたので、ずっと我慢してきた自分の好きなマニアックな話題に触れることをお許しください。 私(朔如…

なにがでるかな?

世の中猫も杓子も「ブログ」ですがその普及率もかなりのもので、知らないユーザーは20%を下回っているそうです。(goo調べ)画像処理やCSSの知識がなくても用意されたテンプレートを使ってなんとも簡単に世界へ向けてなにかを発信できるようになりまし…

はぐれメタルみたいなもの?

インターネットの心得が少しでもあるなら「Google」を知らない人はいないと思う。 カラフルだけどシンプルなロゴが有名だが、このロゴが季節や行事ごとに変わることがあるのをご存知だろうか。 まさかと思って調べてみたら、やっぱりあった、レアロゴ(?)…

知らぬが仏?

いまだにPCに何のセキュリティ対策も施していない企業はそうないと思いますが、家庭用のPCまでしっかり対策している方はどれぐらいいらっしゃるのでしょうか?私は仕事柄セキュリティ関連の情報収集をしたり、またその情報を自分のお客様のことろでご案…

P.N.みたいなもの?

私(朔如)は仕事柄、調査も兼ねてよくネットサーフィンをする。 分からないことを調べることが多いので、年々訪れるサイトもマニアックな内容のものを求めていっていることも自覚している (-_-;)y-~~~ #よく太郎に突っ込まれるし・・・_| ̄|○ ただ、そう…

大人は質問に答えたりしない

ここ最近このブログで「スパイウェア」だとか「フィッシング詐欺」だとかちょっとなんかの回し者ですか?って感じでセキュリティ関係の啓蒙に励んでおりますが、ネタとして知っておいて損はないってことなんであおっているわけではないんです。しかし「フィ…

ハッカーなんて呼ばないで

世間ではハッカー=悪い人のイメージがあるがそれは間違いである。 ハッカーとはソフトウェアのバグを発見してパッチを提供してあげたり、技術的な問題を自らの高度な技術力で解決するという高度なエンジニアのことであり、悪意をもって他人の情報を脅かした…

フィッシング詐欺

このブログでもなんどか話題にあげた「スパイウェア」ですが、ユーザーへの認知度も高くなっており2005年最大の脅威となるといわれてます。参考記事はこちら■スパイウェア「知っている」ユーザー、5割弱に迫る■2005年最大の脅威はスパイウェア、全米 IT …

スランプです

太郎とブログを始めてまだ半月程度なので、正直まだHTMLやCSSに慣れない。 というか、最近はHP作成ソフトが普通にPCにバンドルされていて、一からタブを入力することをしないので、正直、忘れかけている; 折角ネタを作っても、自分のしたい効果を思うように…

目指せ!マウスマスター

MOUSといえばMicrosoft Office Specialistの旧名称で、ExcelやWordやらのOffice製品を使いこなす力の検定です。 普段使うんかなぁ?みたいな豆知識まで求められます。 しかしいま会社ではExcelおよびWordが使えることは必須に近い状況です。

日本人だから?

最近少し大きめのPCショップに行くと、USBグッズのコーナーが設けられている。 2〜3年前位まではPCにUSBポートがついていることだけで最先端マシンという気分が味わえたものだが、今では「USBポートが複数でついていないPCはPCにあらず」といった感がある…

よかったね、太郎

ここ最近、太郎と私で紹介していた太郎のお気に入りブラウザ「Sleipnir」だが、昨年の11月に開発者のPCが盗まれたことで後継の存続が危ぶまれ、我々も残念に思っていた。 しか〜し!

タブブラウザ

マイクロソフトが今月のセキュリティ更新プログラムを発表しました。内容はこんなかんじです。会社のPCにはWindowsUpdateであててきました。「緊急」レベルの脆弱性は8件で今月発表されたパッチの半数を占めています。

PCドックを受けてみませんか?

さて、前回スパイウェアについて少し触れたが、今回はスパイウェアをなるべく招かないような初歩的な自衛手段を紹介したいと思う。

思えば遠くへ

1日PCを使っているとき、マウスってどれぐらいクリックしたり動かしたりしてるのか測ってみたいと思いました。 そこでこんなのを使ってみました。

不本意な削除

自分の使っているPCが近頃不安定になったとか、変なポップアップが出るようになったとかいう経験はないだろうか。 「PCのスペックや容量には問題ないし、ウィルスチェックをしてみたけど、特に感染してないし・・・・・う〜ん、動くのは動くしまぁいいか。」…

ほっと一息

今日は休日だし、お遊びツールの紹介なぞ。 WhoInsideさんのブログで見かけた「ウゴツール」です。

部分痩せ?

データを完全に削除、というよりデータ自体をクライアントへ残さないという手法があります。保存するべき記憶媒体を持たないシンクライアント(Thin=痩せた)ですよ。

そろそろ本題に・・・

「自動削除にかける」などど銘打っておきながら、一度もそれらしい話題に触れていなかったのでそろそろ・・・

できるかな?

「あんなこといいな、でっきたらいいな」 じゃあ、ちょっとやってみませんか?

良い子は真似しないように

最近、長い間使っていなかったサイトにログインしようとしたら、ユーザID&パスワードを忘れていて大変困ったことがある。 全サイトに同じ設定をしていない限りは、誰でも一度は経験があるのではないだろうか。 私の場合、そこで仕方なく使ったのが、